ホーム > 相続登記・名義変更のよくあるご質問 > 親戚や友人など他人に土地を贈与する際の注意点は何ですか
相続登記・名義変更のよくあるご質問

親戚や友人など他人に土地を贈与する際の注意点は何ですか

親戚や友人など他人に土地を贈与する際には、以下の注意点があります。
edit この記事を書いた人
相続登記・名義変更の司法書士相談サイト 代表司法書士
尾﨑政友

1.贈与税がかからないか確認する

他人への贈与の場合、1年間の基礎控除額が110万円となります。

この額を超える贈与が行われた場合、贈与税が発生します。贈与税は、贈与額に応じて税率が変動し、最低10%から最高55%までの範囲で適用されます。贈与税の計算方法や適用される税率については、国税庁のウェブサイトや税理士に相談することがお勧めです。当事務所は税理士と連携しているため、税務申告が必要となった場合は紹介することも可能です。

2.贈与契約書を作成する

土地の贈与は、贈与者と受贈者間での契約(合意)に基づいて行われます。

贈与の意思表示や贈与日、贈与条件を明確にするために、贈与契約書を作成することが望ましいです。契約書には、贈与の対象となる土地の情報や贈与の条件、贈与税の負担に関する内容などを記載してください。

契約書を作成する場合は、印紙税法に基づく印紙を貼付し、消印することも必要です。

3.登記手続を行う

土地の贈与に伴う所有権の移転には、登記手続きを行うことが望ましいです。登記を行わないと、所有権の移転したことを第三者に主張することができません。

例えば、贈与者が贈与した土地を第三者に売却した場合、その第三者が登記を備えれば、その土地はその第三者が所有者として扱われます。後のトラブルを予防し、権利を保全する意味でも、登記を必ず行う必要があります。登記手続きは、司法書士に依頼すると確実です。

4.贈与税の申告と納付を行う

贈与税は、贈与が行われた年の翌年の3月15日までに申告・納付する必要があります。期限までに申告・納税がない場合、加算税等が課せられる可能性があります。

5.固定資産税・都市計画税を支払う

贈与を受けた土地に対する固定資産税および都市計画税を毎年負担する必要が生じます。

これらの税金は、毎年1月1日時点での不動産の所有者に対して課税されます。贈与により土地の所有者が変更された場合、受贈者は翌年度からこれらの税金を支払う義務が生じます。土地を贈与する場合、当該年度の固定資産税および都市計画税を誰が負担するのかについて取り決めておくとよいでしょう。

ご利用にあたっての注意事項

● 記載内容には正確を期しておりますが、執筆日以降の法改正等により内容に誤りが生じる場合もございます。当事務所は、本記事の内容の正確性についていかなる保証をもいたしません。万一、本記事のご利用により閲覧者様または第三者に損害が発生した場合においても、当事務所は一切の責任を負いません。
● 本記事の著作権は当事務所に帰属します。テキスト・画像を問わず、SNS等への本記事の無断転載・引用を禁止します。また、本記事の商用利用および訴訟等へ提出する証拠としての利用を禁止します。
● 当事務所は、本記事を予告なしに変更または削除する場合があります。
● 本記事の内容に関するお問い合わせやご質問には応じられません。

司法書士に
今すぐ相談する